|
 |
 |

本ホームページ(工事写真、雨漏り写真)は全て弊社施工の防水工事、雨漏りの修理工事の一部を掲載しています。雨漏りしている建物、雨漏りしているかどうか調査など、雨漏り・防水・止水、防蝕工事のことはご相談ください。ご予算に応じた施工計画をご提案申し上げることもできます。その他、質問、疑問、関心などありましたらメールをお寄せください、できる限りお答えします。
|
 |

断熱材・・・屋内の天井で断熱出来ない時は、屋上で断熱することが出来ます。夏涼しく冬暖かい居住環境をつくれると共に、暖房効果を助けて電気代、灯油代を大幅に節約することができます。
遮熱塗料・・・屋上、バルコニーの防水材の上に、鋼板屋根の上に塗布するだけで断熱効果のある塗料があります。こんな薄い塗料で・・・室内の温度変化に驚くはずです。真夏のエアコン温度を下げることが出来ます。節電対策として、お勧めします。
|
 |

屋上駐車場に最適な防水床材、超速硬化ウレタンスプレーシステムです。
|
 |

厨房や食品工場などの床材料は美観と共に、物性が非常に重要です。
使用条件によってエポキシ系樹脂、ウレタン系樹脂、ビニールエステル樹脂などを使います。
|
 |

塗膜材の用途は、クリーンルームから、一般建築のフロア、プール、テニスコート、工場、倉庫、厨房など幅広い分野で使用されています。このようなさまざまな用途、条件にあったフロアづくりを、最適な材料、工法を選択し、計画から施工、メンテナンス、及び改修工事まで責任施工体制でお引き受けしております。
|
 |

専門的になりますが、シンダー内の水は、シンダー上に新規防水層を設ける場合は不要になります。シンダー内の水はそのままですと、後日新規防水層に大きな影響を及ぼす可能性があります。その含水を早期に取り除く装置です。特殊な方法ですが大きな効果が望めます。
|
 |

コンクリートのクラックに注入樹脂が押し分けて浸入し、毛細クラックの中まで完全注入することができます。いろいろ試したけれど漏水が止まらない、スラブ内にジャンカが有りそうだ、そんなときは一度、この材料を試して見ませんか。
|
 |

防塵網はドレンと樋を守る大切な屋上部品です。既製品では寸法に限度があります。現在防塵網のみのご注文は鋼材費の変動により、お客様にご迷惑が及ぶ恐れがありますので、お受けしておりません。防水工事と並行して製作設置させていただいております。
|
 |

屋上防水の防水層が「フクレ」ていませんか。防水層のフクレを防止します。
|
 |

早期にシンダーコンクリート内の含水を排出する装置です。
|