遮 熱 塗 料
<節電対策1 > 原発事故以来、節電対策が叫ばれています。家庭で一番電気を消費する家電製品はエアコンと いわれます。そこで、真夏の日中の屋内温度上昇を抑えて快適に過ごす方法です。 屋上(屋根)、ベランダ、外壁に遮熱塗料を塗るだけで、確実に部屋の温度上昇を抑えます。 断熱材を敷かなくても、遮熱塗料を塗るだけで、太陽光線を効率よく反射し、 建物への熱の伝わりを低減させ、優れた遮熱性能を発揮します。 屋上だけでなく、外壁、ベランダに使用していただくと効果は一層高まります。 塗料も日々確実に進歩しています。遮熱塗料は節電対策としてお役に立てる塗料です。 使用する遮熱塗料によって性能が異なりますが、超耐候性ハルスハイブリッド型遮熱塗料の 遮熱効果を掲載します。 通常トップコート (上段黒文字) 遮熱塗料 (/付き下段赤文字) 単位は℃、測定月は8月、測定場所は屋上と直下の屋内。
日中の外気温が上昇しても、室内温度は殆んど変化せず、28〜29℃を示します。 施工前と比べて充分な効果を確認することができます。 ※ 試験結果はメーカーにおける試験に基づくもので、保証値ではありません。 ※ 適応下地:各種露出防水材、コンクリート、モルタル、PCa板、ALC板、波形スレート板、ケイカル板 トタン(瓦棒)屋根、鋼板屋根、ステンレス製鋼製タンク 各種エマルジョン塗料、リシン、スタッコ、吹き付けタイル、弾性塗材 |
屋上遮熱トップコート 都内港区・マンション |
|
屋上遮熱トップコート 都内目黒区・マンション屋上 |
|
![]() |
屋上遮熱トップコート 都内北区・マンション屋上 |
![]() |
屋上遮熱トップコート 都内目黒区・高級住宅屋上 |
屋上遮熱トップコート 県内・大学研究棟屋上 |
|
屋上遮熱トップコート 首都圏・マンション屋上 |
|
屋上遮熱トップコート 首都圏・マンション屋上 |
屋上遮熱トップコート 首都圏・医療機関 |
|
屋上遮熱トップコート 首都圏・医療機関 |
|
バルコニー遮熱トップコート 首都圏・医療機関 |
|
屋上遮熱トップコート 県内・高等学校 |
|
屋上遮熱トップコート 首都圏・マンション 階下は部屋 |
<節電対策 2>
「ウレタン発泡材」により遮熱を行い、暑さ、寒さから住環境を改善する方法です。
サッシ廻りの断熱、壁面断熱、配管断熱、発泡プラスチックボードなどの目地の接着シール等、
その他、冷凍倉庫、冷凍ショーケース、船舶、航空機、各種クーラー、防音工事など幅広く使用されています。
ノンフロン・ノンVOCタイプで、ホルムアルデヒドを発散させる物質は一切使用していません。
ハンディ型・ウレタン発泡材も節電対策としてお役に立てる材料です。
●ハンディ型・ウレタン発泡材
ご不明の点はお気軽にメールでお問い合わせ下さい。
「トタン屋根の断熱工事」に移動します。
「断熱材+遮熱塗料」に移動します。