<現在本サービスは休止させていただいています>
「屋上防水DIY」は RC(鉄筋コンクリート構造物)、SRC(鉄骨鉄筋コンクリート構造)、S(鉄骨構造物)専門です。 使用材料は主に「ウレタン塗膜防水材」を使用します。 防水工事や雨漏りの修理は専門知識と専門技術が必要です。場所によっては危険が伴います。 しかし、自分の住まいや、持ちビルの屋上を自分の手でリフォームしてみようとお考えの方もいる事でしょう。 屋上は防水をしたり、色を変えたり、使用目的によって変化させることが出来ます。 はじめての人はどうすればいいのか、道具もないし工事の手順は・・・と心配はいりません。 このようにお考えの方々に、専門知識と専門技術、危険の回避などをお手伝いしようというのが、 「屋上防水DIY」です。 防水材料も防水屋が使う専門の一級品で、無溶剤、水性です、油性は使いません。 施工場所の現場調査を行い、作業手順、材料の量、必要な道具、施工後の出来具合調査、 廃材の処分まで全てお手伝いします。そして、DIYですから、実際の施工はお客様が行います。 自信がない場合、付き添い指導も可能です。消耗品以外の機材はレンタルも致します。 不明の点は電話、FAX、メールで、1級塗膜防水施工技能士がサポートいたします。 労さえ惜しまなければご自分の手で立派なリフォームができます。 どうしても都合で完成できない場合、弊社にて残りを引き継がせていただくことも可能です。 |
「屋上防水DIY」は、自ら行うわけですから イ、自らの手で快適な生活空間を創造する ロ、予算の範囲内で、工事期間を区切らず自由にイメージ通りの自分に合ったものをつくる ハ、多少質は落ちても、自ら行うことで人件費を大幅に削減できる ニ、自分で作った物なので、内容を把握していますから修理が簡単にできる ホ、完成したときの達成感は想像以上、ストレス解消にもなります ※ 最後にDIYは自己責任も当然発生する事をお忘れなく。 連休を、土日を、ご自分の都合の良い時間を利用して「屋上防水DIY」はいかがでしょうか。 |
節電対応の遮熱塗料 原発事故に伴い「節電」が叫ばれています。夏に向かい家庭の大量電力消費家電、エアコンの 設定温度を抑制したいものです。そのために「遮熱塗料」を塗ってみてはいかがでしょうか。 屋上、屋根、ベランダ、外壁に塗料を塗るだけで驚きの変化をご確認いただけます、お勧めします。 |
節電対応のウレタン発泡材 「スプレー発泡材」により遮熱を行い、住環境を改善する方法です。 屋内の隙間を無くし、ヒートブリッジ防止のためにもご利用ください。 サッシ廻りの断熱、壁面断熱、配管断熱、発泡プラスチックボードなどの目地の接着シール等、 その他、冷凍倉庫、冷凍ショーケース、船舶、航空機、各種クーラー、防音工事など幅広く使用できます。 ノンフロン・ノンVOCタイプで、ホルムアルデヒドを発散させる物質は一切使用していない、 地球環境対策製品です。 |
まずは、お気軽にメールでご連絡ください。 ![]() |